レコードをめぐる冒険

ジャズを中心とした中古レコード購入記録

不朽の名作、いとしのレイラ(その1)

こんにちはYamataiです。

いとしのレイラ、エリック・クラプトンの代表するアルバムです。

今更ですが最近、このアルバムの面白いレビューを見て触発された次第です。

www.kanakore.com

いつもながら、かな子さんのレビュー、読むとホクホクした気分になります。

ちなみにうちの娘はお父さんのコレクションには一切手に触れず、勝手に私のアカウントのiTunesで好きな曲を買い漁っています。

 

Layla & Assorted Love Songs

 

Layla (40th Anniversary Version / 2010 Remastered)

Layla (40th Anniversary Version / 2010 Remastered)

  • アーティスト: デレク・アンド・ドミノス
  • 出版社/メーカー: Universal Music International Ltda.
  • 発売日: 2014/02/07
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る
 

 "レイラとラブソングの詰め合わせ"とでも訳すとがっかりですが、クラプトンが渡米後参加していたデラニー&ボニーのメンバーであったベースのカール・レイドル、ドラマーのジム・ゴードン、キーボードのボビー・ウイットロックが参加。彼らがバンドを脱退するタイミングですかさずバンド結成を持ちかけたと言われています。

 

さてさてデレク&ドミノーズの唯一のスタジオ録音アルバム、トム・ダウトがプロデュース、デュアン・オールマンの参加とまさに万全を期したアルバムでありましたが当初、全く売れず、特に曲が長すぎてラジオ曲では敬遠されたこととバンド名にクラプトンが入っていなかったことも原因であったとされています。

 

全体を通してクラプトンの声が若い... 枯れた感じでは全くない。クリーム時代からこのアルバムまでのヴォーカルはなんか一生懸命感が強く、以降の枯れた、抜けた感じの歌い方とは対照的でもあります(加齢で変声したんでしょうか)。

 

3大ギタリスト、ジミー・ペイジ、ジェフ・ベック、エリック・クラプトンですが。クラプトンが一番、保守的であるような見方もありますが個人的にはアメリカに渡り、アメリカ人の編成のバンドで自らの音楽を探求した彼が保守的であるとは思えません。

 

本国、イギリスの名声に執着せずアメリカに渡ったのですから立派だと思いますが...

音楽の探求者であると言って良いですね。

 

それでは楽曲紹介です(名アルバムにつき2枚組を片面ずつ計4回レビューしやす)

1. I looked Away

出だし爽やかなラブソングと思いきや歌詞を見ると去ってしまった彼女に関しての曲です。全体を通してボビー・ウィットロックがバックで渋くボーカルをサポート、途中、メインのヴォーカル部分で彼がリードする部分の歌詞が意味深であります。

it seemed a sin to love another man's woman

誰のことかは容易に分かります。

許されない恋、思いに悩む当時、25歳のクラプトンの気持ちが切実に伝わります。途中のボビーのヴォーカルも

 

2. Bell Botom Blues

クラプトンのオリジナル。滅茶苦茶カッコいー曲です。こればかり聴いている時期がありました。ベルボトムの意味に関して幾つかの説がありますが、例えば彼女、パティ・ボイド(当時はまだジョージ・ハリスンの奥さんです)とお揃いで買ったエピソードで会ったり、ツアー中、ペティヘのおみあげで買ったベルボトムのジーンズあったりと... 

 

諸説はさておき歌詞はドロドロの思いを描かれており、もうやばい心情に達してきてますね。男の弱さを丸出しにできる人なのですかね... クラプトン、すごいと思わせる歌詞であります。またギターソロが歌っているようだし、この曲でのボビーのボーカルの入りですが中々、抑揚が効いています。

 

こちら2000年の2人の再演です。ボビー・ウィットロック、もっと注目されても良いですよね... 


Bobby Whitlock and Eric Clapton - Bell Bottom Blues

 

 3. Keep on Growing

ちょいアップテンポな曲。改めて聞くと味わいの深い曲であります。クラプトン、ウィットロックとの共作。ウィットロックが途中3回ほどリードボーカルをとるパートの歌詞が何か啓示的な内容で...

"僕は若く、あっけなく迷路に入り込んだ。そこにあなたはやってきて"愛がすべてを解決する"と告げた。

後の2箇所も何か神の啓示がかった歌詞内容となっていてクラプトンのボーカル部分との掛け合いのようになっているんですかね... 

 

最後はkeep, on growing, keep on going, keep on flowingと言い換えられてます。アルバムの中ではちょっと埋没してますがボビー・ウィットロックのバンドでの重要度がよく分かる楽曲です。

 

 4. Nobody Knows You When You're Down and Out

Jimmy Coxの名曲。これほどのブルーズの名曲はないと思います。オーティス・レディングもカバーしています。クラプトンのギターがまさに泣いております。4分14秒以降のコード進行が気分をズトーンと下げてくれます。孤独に噎び泣きた時にピッタリの曲とも言えます。そんな曲なんで聞くんだと言われても困りますが... 

 

似たタイトルでNobody Loves You When You're Down and Outというジョン・レノンの曲がありますがそちらのズトーンと気分を下げる名曲でございます。

 

 

ここまででアルバムの1枚目のA面が終わりました... 

 

続く...

 

 

 

 

 

α7sを買いました...

こんにちはYamataiです。

 

中野のカメラショップ... 

知る人ぞ知るどころか...

カメラ好きの聖地と言えるその店に引き込まれるように...

先週の金曜、昼下がり店に入って行きました。

f:id:Yamatai:20170220093257j:plain

平日の割に人が多い...

週末写真を撮りたくてそのため準備のかねて買い物するのか...

ショーケースを物色して何かあればすかさず捕獲するハンター達...

使い方を熱心に聞くカメラ女子二人組...

この店には独特のオーラがある...

 

手元には...

2年近く付き合ってきたα7IIが...

レンズを外しボディキャップが口封じされているかのように嵌められ...

取扱説明書、バッテリーチャージャー、アイカップ(その前の週に新調されたばかりで会ったが...)、一度も使わなかった純正ストラップが色褪せたDankeの小さなカバンに詰め込まれてた。

 

店に入ると"買取で..."と伝えるまでもなく、一人の店員が用件は合点しているかの如くすでに目の前に立っている。電話番号を伝えると素早くデータを確認し名前が告げらる。

 

一連の儀式を終えると"買い替えですか?”と聞かれ必要以上に動揺する。

このカメラの何が悪かったのか... 

ちっとも悪くないのである。

ライカM-Dという酔狂のカメラの影でもっぱら2番手となり出番が減っただけなのである。

 

敢えて理由をつけると...

-オールマイティで面白くない

-意外と高感度が良くない

(性能という意味でなく)

-ここ重要ですがシャッター音が好みでない

-バッテリーがあっという間になくなる...

 

トレードしたのは...

まさかのCanon 6Dの新しいキットセットが在庫切れなのはショップのサイトで確認済みで... 

候補から消えていた... 

f:id:Yamatai:20170220090900j:plain

酔狂とも言えるα7のファーストモデルのS。

酔狂でもないかもしれない。II型のSには手が出ない。

I型に尽きる... 強がって見せる...

Sは誤解のないようにSensitivity、感度に強いが画素数少なめ、1200万画素のモデルであります。無いへそくりを振り絞り追い金を払い購入... 

 

週末、早速、撮りまくっています。

f:id:Yamatai:20170220091809j:plain

大好物です。

f:id:Yamatai:20170220091900j:plain

行ったことはない店ですが... 毎日前を通ります。

f:id:Yamatai:20170220092105j:plain

近所の少し有名な神社。

f:id:Yamatai:20170220092236j:plain

よくわからないですがよく写真に撮る被写体。

f:id:Yamatai:20170220092632j:plain

ハイライトがよく残っています。

f:id:Yamatai:20170220092706j:plain

感度12800も余裕です。

f:id:Yamatai:20170220092740j:plain

ズミクロンともよく合います。

f:id:Yamatai:20170220092828j:plain

RAWに少々手を加え(あえて周辺を落とし)

f:id:Yamatai:20170220094004j:plain

夜の散歩が楽しくなりそうです。

f:id:Yamatai:20170220094047j:plain

描写力はいいです... 

f:id:Yamatai:20170220094138j:plain

印象的な被写体がありました。逆光も絵になります。

f:id:Yamatai:20170220094235j:plain

その神社で... なぜ石をここに集めているのでしょうか?おまじない?

f:id:Yamatai:20170220094428j:plain

心を清める.... 

f:id:Yamatai:20170220094503j:plain

撮りすぎ注意です...

 

I型いいですね... 小さいし表面がつるっと昔のカメラみたいです。

 

何が良かったかー

  • 静音シャッターがある(これが一番の魅力かも)
  • ファイルサイズが小さくて良い
  • 写りが自然である(画素数が少ない分のメリットか)?*画素が少ないと一つの画素が大きくなり光をより取り込むことができるそうであります。
  • II型よりデザインが好み

今の所、大満足、ギターの先生のライブでも活躍しそうな高感度性能で楽しみは広がるばかりです。 今のところLeicaは全く違った愛着を感じるカメラになりそうな気がしています。

 

 

洋楽で英語の勉強...

こんにちはYamataiです。

裏向かいの誰も住んでいなかった家が更地になり、気づくと新築3軒の戸建てが現在、建築中です。2軒がほぼ完成して最後の1軒の工事が始まり作業員の声が賑やかで...

 

なんか唸るような英語のように聞こえる音、少なくとも日本語でない音が聞こえてきて外国人労働者も身近になったものだと思っていたのですが...

Slow Drag

Slow Drag

  • ドナルド・バード
  • ジャズ
  • provided courtesy of iTunes

 Donald Byrdさんの唸り声がスピーカーから聞こえていただけでした...

 

さてさて今週もお疲れ様でした。

光陰矢の如し2月も残りわずかです。

この季節は受験生にとっては雌雄を決する時期ですね。

なんてそんな大げさに考えなくても人生、長いからなと今では思えます。

 

はるか昔の出来事ですが...

受験はあまり思い出はありません。

結局、どれくらいの点数か?

それすらも教えてくれないのは今、考えると...

 

結局、2浪して志望大学に入れず... 

第何?志望かわからない大学に入りました。

いやいや行くところがあって良かったなぁー

今では愛校心も少なからずあります。

 

受験生時代、文系で得意科目は英語でした。

日本史も基本に好きでしたがあまりにも細かい要素を暗記するのが...

あまり意義を感じられず(さっさと覚えれば良いのですが)... 

磔茂左衛門とか... 細かすぎる気がしてましたが逆に覚えてしまいました。

 

得意科目の英語ですが... それは受験英語の世界のことで...

後にアメリカに行った時は本当に話せなかったものです... 

受験のおかげでボキャブラリーは多かったのですが...

発音が難しいのと根本的に間違って発音しているのも多かったですね... 

 

あー勘違い的な英語の読み方が多いですね... 

そんなことを改めて思い出したのは...

ピーター・バラガンさんの本を読みました。

ロックの英詞を読む──世界を変える歌

ロックの英詞を読む──世界を変える歌

 

よく外国人アーティストの名前が通じない場合...

これはカタカナ表記自体が本来の発音とかけ離れているの事が原因だったりするのですが..

13ページから引用:例えば...

Bill Evans = ビル・エヴァンズ(Xビル・エバンス)

Boz Scaggs = ボズ・スキャッグズ(xボズ・スキャッグス)

Derek & The Dominos = デレク & ザ・ドミノーズ (xデレク&ザ・ドミノス)

Eagles = イーグルズ(xイーグルス)

Miles Davis = マイルス・デイヴィス(xマイルズ・デイヴィス)

等々、今更ながらハッとさせられるものがありました。

 

個人的には...

Bill Labounty = ビル・ラヴァンティ(xビル・ラヴァウンティ)

これは昔、アメリカ人の英語の先生にビル・ラヴァウンティ知らないのか?と何度も聞いても理解されなかったのを"なーんだ... やはりAORは日本だけなのか"と一人合点したりしてました。発音が見事に違ったのですね... 

461 Ocean Bouledvird = ブールヴァード(xブルーバード)

これは完全に読み違い... 40年近く誰にも訂正されず...

Koln = コェロン(Xケルン)

よくCologneとも表記されますが... 

ドイツの地名ですがキース・ジャレットのThe Koln Concertはあまりに有名。昔、ケルンに出張で行った時、CologneがあのKolnだと知らず、後になって知ったなんて情けない話もあります。

 

さて洋楽付きであれば必ずアーティスト名、アルバムタイトルあたりは正しい発音、意識しましょう!

 

欧米の人と洋楽、彼らにとっては邦楽ですが音楽の話が弾んだりすると距離も縮まりやすいです。昔、仕事でイギリスのお客さんとブリッシュロックの話で盛り上がり楽しかった経験があります。

 

結局、何が言いたいかといえば... 

あまりないのですが。

せっかく洋楽好きであれば正しい音(発音)を知っておくといいですね... 

 

 

 

 

 

 

 

 

コダクロームも疑似体験する...

こんにちはYamataiです。

昨日、魚屋さんに行くと古内東子の"誰より好きなのに"がかかっていました。

店主好きなんですかね...

魚屋さんで古内東子と説いて... なんでしょうか? 

生々しい... すいません滑ってますね....

誰より好きなのに

誰より好きなのに

  • 古内 東子
  • J-Pop
  • ¥250

 

さてさて本題ですがエクタクロームならコダクロームはどうなんだと...

やはり復活はなさそうです。那和秀峻さん重鎮です。確かと言えます。

hinden563.exblog.jp

 

しかしこのコダクローム、カラーフィルムの代表的な名称であり、多くのフォトグラファーにとって特別な存在であったのは確かです。

 

有名な話では1973年に書かれたポール・サイモンの名曲、Kodachrome ("僕のコダクローム")はベトナム戦争時のアメリカの暗い世相(特に教育における戦争は正しい)に対して自由を求める気持ちを込めた歌であり反戦歌でありました。

その閉塞した世相をコダクロームをキーワード(その豊かな発色を自由と捉え)...

"ママ、僕からコダクロームを取り上げないでくれ"

と歌ったのでした。

Kodachrome

Kodachrome

 

こなるとエクタクロームが復活ならコダクロームもという声もという要望、理解できますかね... 

 

Kodakも技術的云々でなくて商売っ気出してなんか考えれば良いと思うのは浅はかでしょうか... 

 

このコダクロームもちょとDxO Film Packでシュミレートしてみました(無償トライアル期間を生かして... 今のうちに...)

左側がDxO で現像、右側がコダクローム

 

f:id:Yamatai:20170215092043j:plain f:id:Yamatai:20170215092109j:plain

f:id:Yamatai:20170215092158j:plain f:id:Yamatai:20170215092222j:plain

f:id:Yamatai:20170215092331j:plain f:id:Yamatai:20170215092409j:plain

f:id:Yamatai:20170215092448j:plain f:id:Yamatai:20170215092518j:plain

f:id:Yamatai:20170215092605j:plain f:id:Yamatai:20170215092630j:plain

f:id:Yamatai:20170215092719j:plain f:id:Yamatai:20170215092743j:plain

f:id:Yamatai:20170215092811j:plain f:id:Yamatai:20170215092852j:plain

いかがでしたか?

微妙?

コダクロームを知らないので、違うです!と言われてもすいません...

彩度が抑えめコントラストが強い。暗部は下手すると潰れ気味(黒くなる)ですかね... 

 

現代のデジタルではレンジを広くすることで高性能を謳っているので、ある意味、新鮮ですですかね...  

 

デジタルだと下手に明部暗部を捉えきれているのでこういったコントラスト調整を...

特にコダクロームを知らない世代が敢えてするかどうか??? 

 

いろいろ考えると現像ソフトってフィルムを知っている人にはものすごい楽しいおもちゃである気がします。

 

しかしそういう人ってパソコン、ソフトとか苦手だったりで... 

 

そんなこんなでデジタルの利点がなんとなく生かされていない分野なのかなぁーと思ったりしました。

 

エクタクロームを疑似体験する...

こんにちはYamataiです。

ついに先週、注文していたLeica Sofort 届きました...

f:id:Yamatai:20170214131751j:plain

やはりLeicaが作るチェキだけあります。

質感が違います...

 

ゾフォートについてはまたの機会にしまして...

 

エクタクローム驚きの復活のニュースから時間が経過していますが...

yamatai.hatenablog.jp

 

もはやフィルムカメラもないし...

中古買うのもなぁー...

 

いやいやデジカメでもエクタクロームみたいの撮れるのです。

厳密には撮影を画像を所謂フィルターのような処理でエクタクローム風に変えられるのです。

 

DxO FilmPackというソフトウェアなんですが試してみました。

左がオリジナル画像で右がエクタクローム100VS風です。

 

f:id:Yamatai:20170214134546j:plain f:id:Yamatai:20170214134855j:plain

 

f:id:Yamatai:20170214135528j:plain f:id:Yamatai:20170214135559j:plain

f:id:Yamatai:20170214135908j:plain f:id:Yamatai:20170214140025j:plain

f:id:Yamatai:20170214140714j:plain f:id:Yamatai:20170214140740j:plain

f:id:Yamatai:20170214141304j:plain f:id:Yamatai:20170214141331j:plain

f:id:Yamatai:20170214141451j:plain f:id:Yamatai:20170214141517j:plain

 

如何ですか???

改めてデジタルの便利が分かった次第ですがそんなことを言うのは粋ではありません。

しかしかつてのカメラ時代フィルムを選ぶ作業がどんなに重要なことか思い知らさらました。フィルムを使い切るまでの色味、感度等に拘束されるんですからね...

 

当たり前ですが今は何でもありです。最低限、構図、ピントが狙い通りであれば撮影後、いろいろなことができます。

 

しかし、そのデジタルの便利さを一体、誰がどれだけ享受しているのかと考えると???

 

多くの人にとってはインスタグラムのフィルターで十分だったりするわけで... 

確かにDxO Film Packは使っていて楽しいですが...

 

もっと極論を言えばどんな現像、編集ソフトでも近似したことはできると思いますが...(DxOがフィルムのニュアンスを簡単に表現できる点は一歩抜きん出ていますが)

 

話がばらけましたがデジタルカメラユーザーがフィルムに回帰する、あるいは併用する確率は相当低いと思います。

 

Kodakの英断、素晴らしいですがビジネスとしての採算性が見合うとの結論でしょうか??? トランプ大統領に今更、フィルムを買わないのはアンフェアとか言われるのでしょうか???

 

ではデジタルカメラがこれだけ浸透しすでにiPhoneに押されている現代にフィルムが教えてくれるものは何なのでしょうか?

 

おそらくはデジタルの恩恵で写真をとる人口は爆発的に増えている

-> プロ並みに熟練したアマチュア層も拡大している

-> そこに差別化したがる層も拡大する

-> 写真の原点回帰が起こる

-> エクタクロームだけでなくコダクロームなどフィルム時代の色の個性が注目される(フィルムカメラ、フィルムが売れるも限定的)

-> フィルムをシュミレートできるDxOみたいなソフトは今後、売れるのでは???

 

こんなこともチラッと考えますが?

妄想でしょうかね...

 

 

 

 

 

 

名曲探訪: Darn That Dream 

こんにちはYamataiです。

先日紹介したSkating In Central Parkの後、アルバムの最後の曲、スタンダードナンバーですが...

Darn That Dream

この曲、ご存知の方多いでしょうが有名アーティストの多くが取り上げています。

 

片想いの気持ちを切なく語るラブソングですが女性ヴォーカルだけではなく男性ヴォーカリストにも歌います。

エディー・ディレンジ、作詞、ジェームズ" ジミー " ヴァン・ヒューゼン作曲。

最初は1939年に最初にブロードウェイ制作のSwingin' the Dreamで取り上げられましたが、これが想定外の不人気であり13公演で打ち切りになった経緯があります。

 

ショーの不振とは別に曲自体は1940年にルイ・アームストロングに取り上げられ、その後、エラ・フィツジェラルド、ビリー・ホリデイドリス・デイ等、有名アーティスト達に取り上げられています。

 

所謂スタンダード曲ではありますが これほど多くのアーティストに様々な形で取り上げられているのは原曲の素晴らしさに尽きると言えます。

 

セロニアス・モンク

ジャズピアニストの人気ランクに必ず上位にランクされる凄い人です。

比類なき独創的なスタイルと言われる彼ですがこの曲に関してはかなり原曲に忠実な気がしてまた意外な気がします。

Darn That Dream

Darn That Dream

 

 

アーマッド・ジャマル

軽快なタッチでこれも良いです。ちょっと明るすぎですかね?アーマッド・ジャマルですがマイルス・デイビスに強い影響を与えたと言われています。

デイビスは、ジャマルのリズム感と彼の「間(スペース)のコンセプト、タッチの軽さ、控えめな表現···」に感銘を受けたと自伝に書いた。

アーマッド・ジャマル - Wikipedia

Darn That Dream

Darn That Dream

  • Darn That Dream
  • ポップ
  • ¥200

 

 

ジム・ホールボブ・ブルックマイヤー

ボブ・ブルックマイヤーは作編曲家、トロンボーン奏者で有名な方です(ピアノも弾くようです)。トロンボーンとギターのデュオと珍しいですがジム・ホールのギター、特にバッキングが渋いです。Undercurrentとこの曲以外、My Funny Valentine、I Hear A Rhapsodyが被ってるのでジムのファンには比較してみると良いかも...

 

 井上 銘

日本のジャズ界の新星! 弱冠20歳でデビュー。スタンダードを若者らしからぬ潤んだ旋律を奏でます。去年、吉祥寺のsometimeのライブ(リーダーライブではないけど)で初めて見ました。若いのにしっかりされていました。

ダーン・ザット・ドリーム

ダーン・ザット・ドリーム

  • 井上 銘
  • ジャズ
  • ¥250

 

 

ウエス・モンゴメリー

 ギタリストとしてやはり外せません。Darn that dream、ギターと合う楽曲であると個人的に思っております。

Darn That Dream

Darn That Dream

 

エラ・フィッツジェラルド & ネルソン・リドル・オーケストラ

女性ヴォーカル外せませんがエラさんがオーケストラをバックに... ちょっと寂し思いの曲のニュアンスが薄まるような気がするのは私だけでしょうか?出だし007のテーマに聞こえてしまいました。でもこのバージョンも好きです。

Darn That Dream

Darn That Dream

 

イアン・リーブス

現代を代表する女性ヴォーカリストと行って過言ではありません。切なる思いみたいなニュアンスを見事位に歌い上げています。またギターのホメロ・ルボンボが渋い仕事をしています。ギターとヴォーカルが生える曲とも思えるDarn That Dreamです。

Darn That Dream

Darn That Dream

 

マイルス・デイヴィス

やはりマイルスは外せません。マイルスのアルバムでは珍しいヴォーカル曲(ケニー・ハーグッド)。Birth of the Coolの最後の曲がDarn That Dreamなのが意外な気がしますがこれもマイルスならではロジックがあるのでしょうか?抑揚の効いたプレイがCoolです。

Darn That Dream

Darn That Dream

 

他にもナンシー・ウイルソンビル・エヴァンスアート・ファーマーデクスター・ゴードン等、多くのアーティストに取り上げられています。

 

Darn That  Dream 訳すと"コンチクショーな夢だわい"みたいな感じですか...

なんとも言えないタイトルですが、今後も多くのアーティストに取り上げられるであろう名曲であります。

 

 

 

 

 

さよならAl Jarreau...

こんにちはYamataiです。

いきなり悲しいお知らせをお伝えしなければなりません。

news.yahoo.co.jp

76歳ですか ... 早すぎます...

アル・ジャロウ公式サイトは以下...

Al Jarreau | The Official Site For Al Jarreau - 7 Time Grammy Award Winning Jazz / Crossover Legend!

2/12日に病院で夫人、家族、親しい友人に見守られながら旅立たれたようです。

リンク内のコメントの中で...

彼は人生の2番目に大切なものが音楽であり、そして、それ以上に大切にしていたものが、それを必要としている人の心を癒すことだったそうです。精神、肉体、その他の理由で苦しんでいる人の心に歌で安らぎを与えることを人生で最も大切にしていました。

 

また家族より献花等を送りいただくならばむしろ下記、教育機関、Wisconsin Foundation for School Musicの音楽教育者、学生の為の奨学金に寄付をいただければ幸いですとの旨、伝えられています。

http://foundation4schoolmusic.org/lifetime-achievement-award/al-jarreau/

 

悲しですね... しかし彼の功績を私が語るにはおこがましいですが...

僭越ながら個人的に思いのある曲をリストアップしてみました。 

 

アル・ジャロウさんの名曲の一部を独自に選んで紹介します。

 

After All 

20代、必ずドライブの終盤に聴く曲がAfter All。

素晴らしいラブソング、名曲です。

是非、プロポーズの際、歌いましょう!

決して隣に座る彼女を癒すことはなかった私ですが自分はすっかりこの曲で癒されたものです。


Al Jarreau - After All (Original Music Video)

 

 Mornin'

毎朝聴くべき曲ですかね... ポシティブになれる。

おはようおはよう!

すべてうまくいってるよー!

みたいな歌詞もたまりません。


Al Jarreau - Mornin' - 8/10/2004 - Newport Jazz Festival (Official)

 Moonlighting

これはNHKの遅い時間でも放送していた米国ABCネットワークのTVドラマシリーズ、Moonlighting/こちらブルームーン探偵社のテーマ曲でした。若きブルース・ウィルス出世作でしたが内容は全く覚えていません。この曲を選ぶのは少し躊躇しますが(本格ファンには邪道かもしれないので)敢えてノミネートします。


Al Jarreau ~ Moonlighting

 

Never Givin' Up

決して運命の人と会うまで諦めないぞ!すごいガッツ溢れる歌詞ですが、さらりと歌い上げます。ネバゴナギビネバゴナギビ... と頭を離れません。


Al Jarreau ~ Never Givin' Up (1980 )

 We Got By

デビット・サンボーンが渋いです。まさに泣きのサンボーンの面目躍如といったプレイ。この曲、デビューアルバムに収められている作品ですが歌詞が何を象徴しているのか興味深いですが非常に美しい曲であります。

 こちらCD持ってます。エルトン・ジョンのYour Songもアル・ジャロウが歌うと異なる趣です。楽器のように喉を鳴らす唱法はハマる人にはたまりません。

Tenderness

Tenderness

 

We Got By - Al Jarreau, David Sanborn, Marcus Miller - Montreux 1993

 

デビューが35歳と遅咲きでしたが5度のグラミー賞を受賞。

輝かしい経歴と優れた人間性で世界の多くの人を魅了し癒してきたアル・ジャロウさんの冥福をお祈りいたします。