レコードをめぐる冒険

ジャズを中心とした中古レコード購入記録

レコードをめぐる冒険 (Night and Day/Stan Getz)

にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村

こんにちはYamataiです。

サックスプレイヤーでコルトレーンと並んで有名なのがスタン・ゲッツですが村上春樹氏も絶賛していることもよく知られています。

ポートレイト・イン・ジャズ (新潮文庫)

ポートレイト・イン・ジャズ (新潮文庫)

 

個人的には スタン・ゲッツのレコードはなかなか縁がなく唯一、手元にあるのがこちらです。

f:id:Yamatai:20170807131647j:plain f:id:Yamatai:20170808065351j:plain

Verveからリリースされたアルバムのようですがこのレコード、なんと300円でランクAの割に安いので購入しましたが裏面にはスペイン語で解説されています。

曲目は

CARA A (A面ということでしょう)

1. Body abd Seoul

2. Stella by Stralight

3. Down by The Syamore

4. Pernod

5. Our Love Is Here To Sray

6. Pennies from Heaven

CARA B

1. Night and Day

2. But Beautiful

3. Funkallero

4. Melinda

このアルバムが凄いのは何気にOecar Peterson、Herb Ellis、Bill Evans、Ron Carter、Elvin Jonesが参加しているところです。このアルバムの出自を調べましたが情報が少なくMaestros del Jazzとうシリーズでリリースされた編集盤のようです。どうりで安かったわけです。スタン・ゲッツの1952年、54年、55年、64年の名演をまとめて1枚にしたお気軽スタン・ゲット入門盤みたいな成り立ちが想像できます。

 

しかし負け惜しみではないのですがどの曲も名演でスタン・ゲッツの魅力を簡単に感じ取る事ができます。そいった意味でこの編集盤の企画は成功していると思いますが... 

 

Stan Getz深掘りしたいのですがレコードが中々、高値で推移していてマイルス、エヴァンスあたりに近いような気もしますが中々、買えません。あとチェット・ベーカーとかの中古レコードも中々、高値な印象があります。

 

村上氏の言葉を借りるならば、"そう、ゲッツの音楽の中心にあるのは、輝かしい黄金のメロディーだった。どのような熱いアドリブをアップテンポで繰り広げているときも、そこにはナチュラルにして潤沢な歌があった。"(Portrait in Jazz, P44, 新潮文庫)

 

村上氏がこれほどにも絶賛するアーティストでありながら私生活はひどく荒れていたようです。その荒れ方とは言葉では尽くせないほどのトラブル続くで人間性をも疑われるものを多々あったようですが... しかしその反動が見事に音楽で生かされているのであれば良しとしようと思う人も多いのでしょう...

 

個人的には地味で職人的なアーティスト、アート・ファーマー、ジム・ホール、デューク・ジョーダン、ポール・デスモンドあたりが好みでありますがやはり神格化されているマイルズ、コルトレーン、エヴァンス、そしてスタン・ゲッツあたりの音楽は強く揺さぶられるものがあるのも確かではあります。

 

中々奥深いスタン・ゲッツ、今年後半はちょっと深掘りしてみようかと思っています。